「月刊さかん」休刊

カテゴリー │本・雑誌

残念なお知らせですicon21



現在、左官業界で唯一の月刊誌(隔月誌)の「月刊さかん」。
次回の18号で休刊になるということです。

すでに休刊になってしまった「左官教室」の後に発刊され、
左官業界の本物の情報を常に伝え続けており、
毎回楽しみに読ませていただいていただけに非常に残念です。

単に不景気だからということでなく、
インターネットの普及による雑誌類の販売減少もあるのかもしれませんが、
それにしてもなんとか続けて欲しかったです・・・。













 

左官の講演会

カテゴリー │講習会

左官の講演会の新聞記事を見つけましたので、紹介しますびっくり



静岡県で左官の講演会は数少ないので貴重かもしれません!?

講師の「久住有生」(くすみなおき)さんは、
現在海外でも多く仕事をされているようですが、
施工実績は近くでは愛知県常滑市のINAXライブミュージアム
土・どろんこ館」でたくさん見ることができます。

興味のある方は、参加してみてはいかがですか?icon01



 

塗り壁体験会

カテゴリー │塗り壁体験会

昨日(9月4日())、第30回塗り壁体験会を開催しました。


なんと、こちらのお客様は鏝を持参で来られましたicon08
しかもお子さんが塗る気満々icon24とても楽しそうでした!


いつも思うのですが、左官や塗り壁好きの方は
アットホームというか、穏やかな方多い傾向にあるような気がしますicon01

次回は、12月13日(日)午前9:30~です。
とにかく塗ってみたい方、泥だんごを作ってみたい方
お待ちしておりますicon39




 

富士川建材の工場

カテゴリー │見学

昨日、左官材料の大手メーカーで「富士川建材」さんの
横浜の本社工場にお伺いいたしましたicon28
工場内の写真はありませんが、
既製品の材料をどのように作られているのかが分かりました。
思っていたより、原始的!?でした・・・icon02

その他、新工法の説明で、
プラスターボード下地における亀裂防止対策,アク止め対策などで
考案された「SSシート工法」。


プラスターボードの上にまるでビニールクロスのようにシートを貼ってから、
直接塗り壁を塗るというものです。。

こちらは、水平加力試験機ですs。

躯体や下地などを水平力の力を加えて、
亀裂の状態などを調べる機械だそうです。

材料を使用するにも、どのように作られているか
知っていた方が、安心感がありますねあしあと黒






 

明日の塗り壁体験会

カテゴリー │塗り壁体験会

明日は、弊社の塗り壁体験会ですicon35

この体験会もすでに丸5年。次回で30回目になります♪黒

光る泥だんごicon22もやりますので、
興味のある方は若干数でしたら大丈夫ですよicon01

http://www.hamani.jp/contents03.htm




 

土祭(ひじさい)

カテゴリー │■左官【外部】

先日、10月4日まで開催中の「土祭」(栃木県益子町)
を訪れました。
そこで、左官職人「挟土秀平」さんの版築壁を見ることが出来ます。





私も以前ワークショップでこの壁の製作の
お手伝いをさせていただいたのですが、
http://hamani.hamazo.tv/e1797983.html
完成していたこの壁は、
エネルギーに満ちあふれた勢いのある版築に仕上がっていましたicon22

土をデザインし自在に操る挟土さんに感服。
そして、土と左官のすばらしさを再確認いたしました。。icon01