石灰

カテゴリー │材料

ドロマイトプラスター」について・・・の予定だったのですが、
石灰」について先に述べておいた方が分かりやすそうでしたので、
急遽変更します!icon08

石灰は、日本各地で採れる「石灰石(せっかいせき)」というものがあります。
石灰
これを、焼きます(900~1200度くらい)
それを「生石灰(きせっかい)」と言います。
石灰
生石灰」に水を加えると「消石灰(しょうせっかい)」になります。
野球場の白線などでよく見る白い粉です。

石灰
ところが、「生石灰」に多量の水を加えると
生石灰クリーム(きせっかいくりーむ)」になります。
水の量を変えるだけで「消石灰」になったり
生石灰クリーム」になったりするんですね。icon22
もちろん特徴も違います。

icon11左官材料としては、
 「消石灰」は「スサ」と「(のり)」を混ぜると「漆喰(しっくい)」になります。
 「生石灰クリーム」は糊がいらないで使用できます。ヨーロッパではこれをよく使用するそうです。日本では、「タナクリーム」という商品で使用されています。





同じカテゴリー(材料)の記事
竹屋さん
竹屋さん(2010-02-12 14:20)

山土
山土(2010-02-07 17:00)

土屋さん
土屋さん(2010-01-30 17:00)

ワラスサ屋さん
ワラスサ屋さん(2010-01-29 17:00)

防草対策
防草対策(2009-06-29 18:44)


 
この記事へのコメント
大変に勉強なりました.......
旅行が好きで外国に行ったとき.500年以上
前のレンガ作りの.高い建物がありますが.
当時セメントの無い時代は.生石灰で積み上げて.いたのでしょうか?
Posted by masatoshi kamiya at 2008年05月13日 08:03
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、モルタルの代わりに生石灰に砂を混ぜて使用していたそうです。
レンガ造りの建物は日本ではあまり見ることができませんが、とても雰囲気良いですよね。
Posted by 802802 at 2008年05月15日 06:51
消石灰に水を混ぜると、石灰クリームにはならないのですか?
また違ったものになってしまうのですか?
自分で石灰クリームを作って壁塗りをしようかと考えていて・・・
やはり生石灰から水を混ぜないと石灰クリームにはならないのでしょうか?
Posted by らしく at 2009年06月05日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石灰
    コメント(3)