2009年04月23日19:30
ファイバーネット≫
カテゴリー │材料
住宅の外壁の塗り壁下地(仕上材の前)にモルタルを塗ります。
最近は、このような1m幅のファイバーネットを入れます。

すると劇的に外壁のクラックが少なくなるそうです。
ただし、ネットでも耐アルカリ性のタイプとそうでないもの差が
大きく出るそうです。

左が耐アルカリ性になっていないもの、右が耐アルカリ性のネットです。

アルカリ液に漬けると左の方はボロボロになってしまっています。
もちろん金額も多少違うのですが、
でも、長いことを考えると・・・。
最近は、このような1m幅のファイバーネットを入れます。
すると劇的に外壁のクラックが少なくなるそうです。
ただし、ネットでも耐アルカリ性のタイプとそうでないもの差が
大きく出るそうです。
左が耐アルカリ性になっていないもの、右が耐アルカリ性のネットです。
アルカリ液に漬けると左の方はボロボロになってしまっています。
もちろん金額も多少違うのですが、
でも、長いことを考えると・・・。
この記事へのコメント
永く更新が途絶えていましたが、
ブログ再開して良かったです。
左官の世界は本当に奥が深いですね。
これからも楽しみにしています・・・。
ブログ再開して良かったです。
左官の世界は本当に奥が深いですね。
これからも楽しみにしています・・・。
Posted by a-kashi at 2009年04月24日 07:49
復帰したんですね。
ちなみに、例の現場ばっちりうまくいきました。(ミゾ)
では、28日鍋パーティーよろしくお願いします。
ちなみに、例の現場ばっちりうまくいきました。(ミゾ)
では、28日鍋パーティーよろしくお願いします。
Posted by sappy
at 2009年04月24日 08:47

>a-kashiさん
ありがとうございます。
本当にそうです。左官を知ろうと思えば思うほど
その奥深さに驚き、壁に突き当たります。
その壁を一枚ずつ穴を空けてくと、
さらに奥にはもっと魅力的な何かがあるような
気がしています。
特に「土」に関しては・・・。
まだまだ分からないことだらけですので、
少しずつブログとともにレベルアップしていけるように
がんばります。
また遊びに来てください(*^_^*)
ありがとうございます。
本当にそうです。左官を知ろうと思えば思うほど
その奥深さに驚き、壁に突き当たります。
その壁を一枚ずつ穴を空けてくと、
さらに奥にはもっと魅力的な何かがあるような
気がしています。
特に「土」に関しては・・・。
まだまだ分からないことだらけですので、
少しずつブログとともにレベルアップしていけるように
がんばります。
また遊びに来てください(*^_^*)
Posted by 802 左官
at 2009年04月24日 19:38

>SAPPYさん
ようやく重い腰を上げました!?
ミゾの現場ばっちり成功したんですか!
また見せてくださいね。
28日のモツ楽しみで~す(^^)/
ようやく重い腰を上げました!?
ミゾの現場ばっちり成功したんですか!
また見せてくださいね。
28日のモツ楽しみで~す(^^)/
Posted by 802 左官
at 2009年04月24日 19:43
