糊さし仕上げの見本

カテゴリー │その他

来週施工する「糊さし仕上げ(のりさししあげ)」という見本を作成しました。

糊さし仕上げ」とは、
「土」+「砂」+「みじんすさ」+「糊(角叉)」の材料で仕上げる方法です。
(参考までに、糊が入っていないと「水捏ね仕上げ(みずごねしあげ)」と言います。)

下の写真は3種類(ABC)が「糊さし仕上げ」、
一番下()は比較できるように「樹脂系の聚楽壁」の見本です。

土の種類は、
A 本庄山土
B 小松寺粘土
C 明石黄土
         です。


糊さし仕上げの見本

糊さし仕上げの見本
(乾燥中ですicon20
糊さし仕上げの見本

糊さし仕上げの見本

拡大してみると・・・

糊さし仕上げの見本

糊さし仕上げの見本

糊さし仕上げの見本

糊さし仕上げの見本

土による色の違い」、「土と樹脂系の材料の質感の違い」、分かりますでしょうか??



同じカテゴリー(その他)の記事
昔のこたつ?
昔のこたつ?(2010-07-20 12:12)

左官技能士実技試験
左官技能士実技試験(2010-07-08 18:25)

うなぎの千草
うなぎの千草(2010-06-29 18:18)

見本
見本(2010-02-09 17:00)

塗り壁のカビ
塗り壁のカビ(2009-09-05 08:52)

現代風糊さし仕上げ
現代風糊さし仕上げ(2009-07-07 20:29)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
糊さし仕上げの見本
    コメント(0)