珪藻土の泥だんご

カテゴリー │■左官【外部】

市販の珪藻土建材は光るのか?と思い、早速作ってみました。


珪藻土の泥だんご
エコクイーン<日本ケイソウド建材>NSR-6  石灰系珪藻土


珪藻土の泥だんご
リターナブルパウダー<サメジマコーポレーション>RP-1  粘土系珪藻土

結果
・石灰クリームほどではありませんが、少し光りました。
・市販の珪藻土は骨材が入っているため、磨くときにそれが潰れて模様になりました。
・のりが入っていませんので、水引が早くドライアウトっぽくなったところは白く模様になりました。
・どちらかというと粘土系より石灰系の珪藻土の方が光りました。
・市販の珪藻土でもおだやかな素敵な色具合になりました。



珪藻土の泥だんご
石灰クリーム泥だんご(真ん中)と3ショット



同じカテゴリー(■左官【外部】)の記事
人研ぎのすべり台
人研ぎのすべり台(2016-01-23 14:59)

疑木の階段
疑木の階段(2015-04-15 14:43)

土祭(ひじさい)
土祭(ひじさい)(2009-10-02 17:21)

人研ぎの台
人研ぎの台(2009-07-01 14:49)


 
この記事へのコメント
ブルー、綺麗ですネ。
ほしいなア~!

ブログに写真が貼れなくなってしまいました。
原因不明!
Posted by 原田 at 2007年08月28日 13:45
ブルー綺麗ですよね。
地球をイメージしてみましたが・・・、
思ったような模様がでないのが泥だんごです。。。

うちに来て作ります??
いつでも出来ますよ~。
Posted by kawai at 2007年08月28日 17:44
子供連れて、行きたいです。

部活の試合が、9月にあるので、それ以降かな。
その時は、よろしくです。
(by 原田)
Posted by 創友創友 at 2007年08月29日 07:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
珪藻土の泥だんご
    コメント(3)