左官技能士の練習

カテゴリー │■左官【外部】

今月30日に左官技能士の実地試験があります。

技能士とは職業能力開発促進法に基づいて行われる検定で、国家資格です。
建設業や製造業のいわゆる職人と呼ばれる職種のほとんどのものにあります。
1級~3級まであり、実地と学科の試験があります。

最近は大手のゼネコンの仕事などをするときは、作業員名簿などを提出することが多く、
技能士の資格も必要になる場合があります。


そして、左官技能士の実地試験とは何をやるかというと・・・。

左官技能士の練習

こんな形のものを鏝で塗って、指定の寸法に仕上げていきます。
これは2級の試験課題で、下塗りの土の状態です。

私も今回1級を受けるので、若い衆と一緒に練習です。
現場仕事を終えて夜遅くまで・・・みんなご苦労様ですm(_ _)m





同じカテゴリー(■左官【外部】)の記事
人研ぎのすべり台
人研ぎのすべり台(2016-01-23 14:59)

疑木の階段
疑木の階段(2015-04-15 14:43)

土祭(ひじさい)
土祭(ひじさい)(2009-10-02 17:21)

人研ぎの台
人研ぎの台(2009-07-01 14:49)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
左官技能士の練習
    コメント(0)