2008年05月10日20:24
左官のDIY≫
カテゴリー │塗り壁体験会
4月に弊社の「珪藻土体験会」に来てくださった
はまぞうブログの「Nob Y」さん
http://noby.hamazo.tv/
なんと自分で珪藻土を塗るどころか、
外壁
の「アスファルトフェルト貼り」,「ラス貼り」,「モルタル塗り」
までDIYで施工中です
壁塗りの経験は弊社の体験会の珪藻土のみで、
あとは作業の流れを簡単に教えただけなんです!
(材料は購入していただき、道具は弊社のをレンタルです)
しかも複雑な「軒天」や「鼻隠し」,「破風」も全部施工しています!!!
経験がなくても、まずは挑戦してみることですね!
なんとかなります。
ゴールデンウィークから施工していますが、
親子三世代でがんばっているようです。
とっても良い経験になりそうですね
作業の様子は↓でご覧いただけます。
http://noby.hamazo.tv/
がんばれ、がんばれ
はまぞうブログの「Nob Y」さん
http://noby.hamazo.tv/
なんと自分で珪藻土を塗るどころか、
外壁

までDIYで施工中です

壁塗りの経験は弊社の体験会の珪藻土のみで、
あとは作業の流れを簡単に教えただけなんです!
(材料は購入していただき、道具は弊社のをレンタルです)
しかも複雑な「軒天」や「鼻隠し」,「破風」も全部施工しています!!!
経験がなくても、まずは挑戦してみることですね!
なんとかなります。
ゴールデンウィークから施工していますが、
親子三世代でがんばっているようです。
とっても良い経験になりそうですね

作業の様子は↓でご覧いただけます。
http://noby.hamazo.tv/
がんばれ、がんばれ

この記事へのコメント
ご紹介に預かりましたNob_Yです(笑)。
802さんには、お世話になりっぱなしです。
このブログで、珪藻土体験会を知らなかったら、実現してなかったかもしれませんね。
奥さんも楽しんでるし、塗る作業自体は本当に楽しいですよ。
でもラス貼りは、もう一度やれといわれても、遠慮したいですが...
もうここまできたら、やるしかないでしょう!!
がんばります。
802さんには、お世話になりっぱなしです。
このブログで、珪藻土体験会を知らなかったら、実現してなかったかもしれませんね。
奥さんも楽しんでるし、塗る作業自体は本当に楽しいですよ。
でもラス貼りは、もう一度やれといわれても、遠慮したいですが...
もうここまできたら、やるしかないでしょう!!
がんばります。
Posted by Nob_Y
at 2008年05月10日 23:23

追伸
本日、無事下塗りが終わりました。
だいぶん慣れてはきましたよ。
わたしのブログのお気に入りにリンク貼らせて頂きました。
今後とも、よろしくお願いします!!
本日、無事下塗りが終わりました。
だいぶん慣れてはきましたよ。
わたしのブログのお気に入りにリンク貼らせて頂きました。
今後とも、よろしくお願いします!!
Posted by Nob_Y
at 2008年05月11日 20:28

ご紹介ありがとうございます。
handmade木まま かんみです。
ほんとに、ほんとにいろいろおせわになっております。
左官作業、かなり楽しいです。
週末しかできないのが残念です(笑)
handmade木まま かんみです。
ほんとに、ほんとにいろいろおせわになっております。
左官作業、かなり楽しいです。
週末しかできないのが残念です(笑)
Posted by かんみ
at 2008年05月11日 22:26

Nob_Yさん、かんみさん、コメント&お気に入り登録ありがとうございます!
勝手にブログで紹介してしまってスミマセンでした。。。
ラス貼りは大変だったと思いますが、
鏝を持っての壁塗り作業は楽しいでしょ!?
お子さんが塗っている姿が素敵です(^_^)v
なかなか天気がぱっとしませんが、今度の週末くらいでなんとか中塗りまで出来そうですね。
勝手にブログで紹介してしまってスミマセンでした。。。
ラス貼りは大変だったと思いますが、
鏝を持っての壁塗り作業は楽しいでしょ!?
お子さんが塗っている姿が素敵です(^_^)v
なかなか天気がぱっとしませんが、今度の週末くらいでなんとか中塗りまで出来そうですね。
Posted by 802
at 2008年05月12日 14:27
