2007年11月06日08:00
東京左官ツアー1≫
カテゴリー │■左官【外部】
先日、東京に左官見学に行ってきましたので紹介します。
まずは、東京の「原田左官工業所」という左官屋さんです。
ここ浜松市にいると
他の県や、最近とても仕事が多いらしい東京都の左官屋さんが
どんな風になっているのかとても気になります。
前日に連絡してのお伺いでしたが、若社長さんがとても親切に社内の
いろんなもの見させてくれました。
ちなみにここの左官屋さんは職人が数十人もいる大きな会社で、
店舗の内装をメインに施工されているそうです。

この壁は内部の円を磨きでその廻りを市松模様の櫛引で仕上げています。
とても丁寧な施工ですばらしいです。どんな風に施工したのか気になります。

建物の外観です。全てがタイルと塗り壁です。

ショールームのテーブルです。いろいろな小物が置いてありとても気になります。
やはり光る泥だんごもいくつかありました。

同じくショールームに置いてありました。
擬木といい、丸缶(ペール缶)に色セメントを塗り模様を付けています。
これも左官仕事です。
こういう類の仕事は東京ディズニーランドに行けば多く見ることができます。

ショールームの天井です。

その他、階段場や事務所の部屋の中も見させていただきましたが、
すべてこんな感じの塗り壁でした。
東京で左官仕事を依頼したいときはぜひ「原田左官工業所」で!
まずは、東京の「原田左官工業所」という左官屋さんです。
ここ浜松市にいると
他の県や、最近とても仕事が多いらしい東京都の左官屋さんが
どんな風になっているのかとても気になります。
前日に連絡してのお伺いでしたが、若社長さんがとても親切に社内の
いろんなもの見させてくれました。
ちなみにここの左官屋さんは職人が数十人もいる大きな会社で、
店舗の内装をメインに施工されているそうです。
この壁は内部の円を磨きでその廻りを市松模様の櫛引で仕上げています。
とても丁寧な施工ですばらしいです。どんな風に施工したのか気になります。
建物の外観です。全てがタイルと塗り壁です。
ショールームのテーブルです。いろいろな小物が置いてありとても気になります。
やはり光る泥だんごもいくつかありました。
同じくショールームに置いてありました。
擬木といい、丸缶(ペール缶)に色セメントを塗り模様を付けています。
これも左官仕事です。
こういう類の仕事は東京ディズニーランドに行けば多く見ることができます。
ショールームの天井です。
その他、階段場や事務所の部屋の中も見させていただきましたが、
すべてこんな感じの塗り壁でした。
東京で左官仕事を依頼したいときはぜひ「原田左官工業所」で!

この記事へのコメント
テーブルの下の女性の足に目がいってしまいました。
Posted by 創友
at 2007年11月07日 07:47

こら!
Posted by ハマニ at 2007年11月07日 19:21