左官を考える会in京都

カテゴリー │講習会

平成21年6月6日(土)・7日(日)、
京都市美山町にて「左官を考える会」主催の
左官の基本と荒壁・土中塗 京都編」の
講習会が開催されました。
左官を考える会in京都

何日かに分けて報告していきますicon22

参加者は70~80人。各自900角のパネルを持ち寄り、
まずは左官の基本となる「土による中塗り作業」を行います。
左官を考える会in京都

講師は京都、淡路、東京、三重、愛知、富山県他から
優れた技能を持つ方々が指導してくれます。
左官を考える会in京都

一つ一つ確実に、今さらながら恥ずかしくて聞きづらい
基本的なことも非常に分かりやすく
解説、指導してくれます。

例えば、
・墨出しの方法
・ひげこの打ち方
・のれんの打ち方
・鏝の正確な持ち方
・それぞれの鏝の正確な使い方
・ちりぼうきの作り方と使い方
・中塗り土の配合と地方性


すべての方法に理由や理論があるのですが、
正しい施工方法には全く無駄がないことに
驚かされます。
左官を考える会in京都


正しく塗る
平ら塗る



たったこれだけですが、
非常に深いことを知りましたicon01
左官を考える会in京都











同じカテゴリー(講習会)の記事
左官講習会in四日市
左官講習会in四日市(2011-05-30 15:21)

塗り壁材の講習会
塗り壁材の講習会(2010-10-22 17:13)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
左官を考える会in京都
    コメント(0)