松崎蔵つくり隊「なまこ壁の土蔵造りプロジェクト」

カテゴリー │記事

伊豆の松崎町と言えば、土蔵が数多く残る街として有名です。
また、左官の鏝絵の神様、入江長八の業績が多く残されており、
長八美術館でそれを見ることができます。

さて、この松崎町で70年ぶりに土蔵を新築することになり、
昨日、上棟式が行われたそうです。

松崎蔵つくり隊「なまこ壁の土蔵造りプロジェクト」

これまでの様子は↓で知ることができます。
松崎蔵つくり隊「なまこ壁の土蔵造りプロジェクト」

新築は非常に珍しく大変貴重です。
これから松崎町の観光スポットになりそうですねicon01



同じカテゴリー(記事)の記事
緊急告知! 
緊急告知! (2008-09-22 11:12)

知恩院集会堂公開
知恩院集会堂公開(2008-09-08 12:10)

左官のまち・松崎町
左官のまち・松崎町(2008-06-30 07:53)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松崎蔵つくり隊「なまこ壁の土蔵造りプロジェクト」
    コメント(0)