モルタル用透湿性防水シート

カテゴリー │外壁


外壁下地に使用する「アスファルトフェルト」の他に、
モルタル用透湿性防水シート」というものがあります。
モルタル用透湿性防水シート

なぜ「モルタル用」かというと、耐アルカリ性になっているからです。

つまり、サイディングの下地に貼っている普通の「透湿性防水シート」は
耐アルカリ性ではありませんので、
もしこの上にモルタルを塗ると、何年かすると溶けてしまい
確実に雨漏りの原因になりますicon08

モルタル用透湿性防水シート」のメリットは、
名前のとおり通気性があること。
そのため、下地が「合板」や「モイス<トステム>」だった場合でも湿気を
外に排出してくれます。
そういう意味では、通気性のある仕上げ材を使用したとすれば、
通気工法をとらなくても湿気が外に出ていくしくみとなります。

商品名でいうと「モルタルラミテクト」<セーレン株>という商品が
製造元になっているようです。















同じカテゴリー(外壁)の記事
ステキなおウチ1
ステキなおウチ1(2011-03-08 07:25)

洋風の家
洋風の家(2011-03-05 16:17)

櫛引き
櫛引き(2011-02-26 18:48)

新しい工法
新しい工法(2010-10-26 18:19)

天竜壁と風の散歩道
天竜壁と風の散歩道(2010-10-21 10:01)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モルタル用透湿性防水シート
    コメント(0)