庭の仕上8

カテゴリー │■エクステリア

8.洗い出し

過去のブログで洗い出し1~4まで施工方法をアップしてありますので、イメージはだいたいそれでつかめると思います。

エクステリアでは最近よくアプローチなどで多用しますが、洗い出しにも色々種類がありますので簡単に分けておきます。

1.昔ながらの洗い出し
2.左官又はエクステリアメーカーが商品化した洗い出し
3.生コン車から運んできたコンクリートやビリコンを使用した洗い出し(色づけ可)
4.モルタルを均した後で砂利をまく洗い出し(大きい砂利の時に施工)

庭の仕上8
上の写真は3番の青と赤で色づけしたコンクリートの洗い出しです。


同じカテゴリー(■エクステリア)の記事
オープンガーデン3
オープンガーデン3(2010-02-06 17:00)

オープンガーデン2
オープンガーデン2(2010-02-05 17:00)

オープンガーデン
オープンガーデン(2010-02-04 17:00)

イベントのお知らせ
イベントのお知らせ(2009-09-18 18:01)

風格のある門廻り
風格のある門廻り(2009-07-08 19:01)

ナイトガーデン
ナイトガーデン(2009-06-06 12:01)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庭の仕上8
    コメント(0)