2006年08月19日10:21
庭の仕上8≫
カテゴリー │■エクステリア
8.洗い出し
過去のブログで洗い出し1~4まで施工方法をアップしてありますので、イメージはだいたいそれでつかめると思います。
エクステリアでは最近よくアプローチなどで多用しますが、洗い出しにも色々種類がありますので簡単に分けておきます。
1.昔ながらの洗い出し
2.左官又はエクステリアメーカーが商品化した洗い出し
3.生コン車から運んできたコンクリートやビリコンを使用した洗い出し(色づけ可)
4.モルタルを均した後で砂利をまく洗い出し(大きい砂利の時に施工)

上の写真は3番の青と赤で色づけしたコンクリートの洗い出しです。
過去のブログで洗い出し1~4まで施工方法をアップしてありますので、イメージはだいたいそれでつかめると思います。
エクステリアでは最近よくアプローチなどで多用しますが、洗い出しにも色々種類がありますので簡単に分けておきます。
1.昔ながらの洗い出し
2.左官又はエクステリアメーカーが商品化した洗い出し
3.生コン車から運んできたコンクリートやビリコンを使用した洗い出し(色づけ可)
4.モルタルを均した後で砂利をまく洗い出し(大きい砂利の時に施工)
上の写真は3番の青と赤で色づけしたコンクリートの洗い出しです。