2008年07月25日18:32
京都府左官技能専修学院≫
カテゴリー │見学
「京都府左官技能専修学院」

ここは、京都で左官の技能訓練(職業訓練)
を行っているところです。
全国各地には就職支援のためのこのような職業訓練校があり、
左官以外にもたくさん学科があります。
訓練期間も、数日、半年、2年間など様々です。
ちなみに静岡の左官の訓練校は今年は2名のみだそうです・・・
京都は左官の聖地ですのでどんな雰囲気かとても興味がありましたが、
20~30代の生徒が、20数人学んでいるそうです。
出身地は他府県から来ている生徒が多く、
インターネットで知った方が多いようです
私が訪れた時間帯は、短期(半年)の生徒がおり、月~金の週5日学び、
卒業後、地元に帰って就職するのだそうです

土で中塗りの練習をしていましたが、
講師が基本をみっちりと教えている感じがしました。
今後の授業の予定としては、上塗りやモルタル塗り、
タイル貼りなどを行うそうです
私も、基本を学びに行きたいです・・・。
ここは、京都で左官の技能訓練(職業訓練)

全国各地には就職支援のためのこのような職業訓練校があり、
左官以外にもたくさん学科があります。
訓練期間も、数日、半年、2年間など様々です。
ちなみに静岡の左官の訓練校は今年は2名のみだそうです・・・

京都は左官の聖地ですのでどんな雰囲気かとても興味がありましたが、
20~30代の生徒が、20数人学んでいるそうです。
出身地は他府県から来ている生徒が多く、
インターネットで知った方が多いようです

私が訪れた時間帯は、短期(半年)の生徒がおり、月~金の週5日学び、
卒業後、地元に帰って就職するのだそうです

土で中塗りの練習をしていましたが、
講師が基本をみっちりと教えている感じがしました。
今後の授業の予定としては、上塗りやモルタル塗り、
タイル貼りなどを行うそうです

私も、基本を学びに行きたいです・・・。