京錆土の見本

カテゴリー │■左官【外部】

京錆土の見本
余った「京錆土」という土を使って2種類の見本を作ってみました。
(ちなみに10㎏で○万円という土ですicon08

京錆土の見本
これは「京錆土+藁スサ+砂利」の3種類を配合しました。

京錆土の見本
こっちは、「京錆土+藁スサ」の2種類のみです。
砂利が入っていないので少しひび割れしていますが、
なめらかな表情になります。


icon36出来上がってみた感想は、土の自然な軟らかい色あいと
吸い込まれそうなくらい奥行きのある質感が
本当にいいかんじです。

土のすごさを改めて知りました。

床の間などに塗ったら価値icon22が出そうですね。。。


同じカテゴリー(■左官【外部】)の記事
人研ぎのすべり台
人研ぎのすべり台(2016-01-23 14:59)

疑木の階段
疑木の階段(2015-04-15 14:43)

土祭(ひじさい)
土祭(ひじさい)(2009-10-02 17:21)

人研ぎの台
人研ぎの台(2009-07-01 14:49)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京錆土の見本
    コメント(0)