2008年03月14日10:00

昨日、建築の専門学生の1年生を対象に、
左官の特別講義をさせていただきました。
(先月は2年生でした)
学生さん一人ずつ「光る泥だんご」を作ってもらったあと、
記念に全員分集めて写真を撮りました。

みなさん一人一人の個性があって、いろいろな色や模様の特徴があります。
また、一つでも綺麗な輝きが集結することでさらにその綺麗度が増します。
その後、実際に鏝を持ってもらい、珪藻土の塗り壁体験を行いました。
最後に、PowerPointで左官のシゴトの説明です。
(写真がなくてスミマセン)
左官の授業はめったにないと思いますので、
学生にとっては貴重な経験になったと思います
泥だんご集結≫
カテゴリー │■左官【外部】
昨日、建築の専門学生の1年生を対象に、
左官の特別講義をさせていただきました。
(先月は2年生でした)
学生さん一人ずつ「光る泥だんご」を作ってもらったあと、
記念に全員分集めて写真を撮りました。
みなさん一人一人の個性があって、いろいろな色や模様の特徴があります。
また、一つでも綺麗な輝きが集結することでさらにその綺麗度が増します。
その後、実際に鏝を持ってもらい、珪藻土の塗り壁体験を行いました。
最後に、PowerPointで左官のシゴトの説明です。
(写真がなくてスミマセン)
左官の授業はめったにないと思いますので、
学生にとっては貴重な経験になったと思います

この記事へのコメント
とってもきれいな泥だんご。
ボーリングの玉のようです♪
これは大きいのかしら?
ボーリングの玉のようです♪
これは大きいのかしら?
Posted by すずらん藤田
at 2008年03月14日 20:58

コメントありがとうございます。
たしかにそういわれるとスケールが分かりませんね。本当にボーリング玉に見えます(^_^;)
実はこの大きさは直径5㎝くらいなんですよ。
がんばれば大きいものも作れます♪
たしかにそういわれるとスケールが分かりませんね。本当にボーリング玉に見えます(^_^;)
実はこの大きさは直径5㎝くらいなんですよ。
がんばれば大きいものも作れます♪
Posted by 802 at 2008年03月15日 07:51