2008年02月03日14:58
第21回珪藻土体験会≫
カテゴリー │■左官【外部】
本日、珪藻土体験会を行いました。
今回は4組10名の方が足下の悪い中参加していただきました。

最近の参加者の方は特に熱心で、
"自分で塗るぞオーラ"がとても出ていらっしゃいます。
ですのでそれに答えるようにスタッフも真剣に指導します。
今回は、特別に2種類の珪藻土を用意しました!
珪藻土によってさまざまな特徴(塗りやすさ,臭い,風合い,色などなど)があります。
2種類塗れた方はその辺をご理解いただけたのではないかと思います。

いつものように塗り壁終了後に、
珪藻土の機能の説明です。
次回は4月6日(日)AM9:30です。
先着6名ですので、お申し込みはお早めに・・・。
今回は4組10名の方が足下の悪い中参加していただきました。
最近の参加者の方は特に熱心で、
"自分で塗るぞオーラ"がとても出ていらっしゃいます。
ですのでそれに答えるようにスタッフも真剣に指導します。
今回は、特別に2種類の珪藻土を用意しました!
珪藻土によってさまざまな特徴(塗りやすさ,臭い,風合い,色などなど)があります。
2種類塗れた方はその辺をご理解いただけたのではないかと思います。
いつものように塗り壁終了後に、
珪藻土の機能の説明です。
次回は4月6日(日)AM9:30です。
先着6名ですので、お申し込みはお早めに・・・。
この記事へのコメント
はじめまして。
めちゃくちゃ興味あります。
自分で庭の小屋の外壁を、塗り壁で仕上げたいと思っているんです。
まだ申し込み、間に合うのでしょうか?
めちゃくちゃ興味あります。
自分で庭の小屋の外壁を、塗り壁で仕上げたいと思っているんです。
まだ申し込み、間に合うのでしょうか?
Posted by Nob_Y
at 2008年02月19日 12:56

Nob_Yさん、こちらこそはじめまして。
先ほどブログを拝見させていただきました。
この外壁を塗り壁にしたいということですね!
申込みはまだ間に合いますので、
s.kawai@hamani.jp
のアドレスまで、お名前、住所、電話番号、人数を
教えてくださいね。
先ほどブログを拝見させていただきました。
この外壁を塗り壁にしたいということですね!
申込みはまだ間に合いますので、
s.kawai@hamani.jp
のアドレスまで、お名前、住所、電話番号、人数を
教えてくださいね。
Posted by ハマニ at 2008年02月19日 14:42