色モルタル洗出し~施工方法~

カテゴリー │洗い出し

色モルタル洗出し仕上げ」という施工を行いましたので、
順序を追って作業工程を紹介します。。。

色モルタル洗出し~施工方法~
まずは、材料(色モルタル)を均します。
実はこのとき砂利を少しパラパラと撒きました。

色モルタル洗出し~施工方法~
モルタル遅延材※」という液体を噴霧器でかけます。
※商品名:「ウエイトA」
特に夏の暑い時期はこれをかけないと大変ですicon20

色モルタル洗出し~施工方法~
すぐにビニールで養生をします。

色モルタル洗出し~施工方法~
数時間後、モルタル遅延材がかかった表面は柔らかく残っていますので、
その部分を洗い流します。
このように水で洗うところから
洗出し仕上げicon22」という施工名称になっています。

色モルタル洗出し~施工方法~
完成です。少し白っぽく見えるところは乾燥し始めたところです。。。
色モルタル洗出し~施工方法~
パラパラ撒いた砂利がいい感じですicon11

今回は、「土っぽく」仕上げましたが、
砂や砂利、セメントや色粉の種類を変えていけば、
何十種類もの洗出しの色やテクスチャーが出すことができますicon01



同じカテゴリー(洗い出し)の記事
洗出しとミッキー
洗出しとミッキー(2009-09-03 17:48)

洗出しの見本
洗出しの見本(2009-06-05 22:13)

樹脂系透水性舗装材
樹脂系透水性舗装材(2008-08-06 22:08)

玉砂利の洗出し
玉砂利の洗出し(2008-05-29 08:26)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色モルタル洗出し~施工方法~
    コメント(0)