光るどろだんご全国大会

カテゴリー │光る泥だんご

8月10日、常滑市にあるINAXライブミュージアム「土・どろんこ館」にて、
第1回 光るどろだんご全国大会」が開催されました。

東は秋田県、西は福岡県まで全国30数人の精鋭が、
地区大会を勝ち抜いてここまでやってきたそうですicon08
そして私の娘もそのうちの一人ですicon09icon24

ルールは、
・色は「赤」「青」「黄」の3色のみ使用する
・制限時間は2時間
・審査方法は参加者の投票と審査委員が厳正にて決定
 審査委員長/ 「三木きよこ(どろだんご・土絵作家)」
 「久住有生(左官親方)」、「伊奈幸洋(粘土会社社長)」
 「辻孝二郎(INAXライブミュージアム館長)」
・賞は「最優秀賞1名」「優秀賞2名」「優良賞5名」
・審査基準:真球度、光沢度、配色のバランスの優れたもの
です。


制作時はみんな緊迫た緊張感の中、
真剣に黙々と作成しています。
光るどろだんご全国大会

終了後、全員の泥だんごが並びます。
どれもこれも仕上がり具合はもちろん、
いろんなデザインのアイデアに驚かされます。。。
光るどろだんご全国大会

結果、最優秀賞は中学生?くらいの女の子でした。
光るどろだんご全国大会
最優秀者の泥だんごの私の感想は、
ブルーと黄色のコントラスト、混ざり具合、光り度合いなどがとても綺麗でした。
同じ材料を使って、こんなに模様や光り方が違うんだと、
まだまだ奥が深いことを知りました・・・。


・・・そして気になる私の娘ですが、
しっかりと「優良賞」を頂いて参りました!!
光るどろだんご全国大会
タイトルは「青い花
光るどろだんご全国大会


最後に、入賞者と審査員だけでの記念撮影。
光るどろだんご全国大会

その他に、懇親会などもあり、とても和やかな雰囲気で楽しく
第一回の大会を終了しました。。。

来年もさらに盛大に、第二回を開催するそうですicon11

ちなみにこの大会の模様は、8月14日(木)の18:30頃、
中京テレビの「リアルタイム」という番組の特集で放映されるそうですicon23

icon06テレビ局の人に番組内容をちょっと聞いたら、
挟土秀平さんや榎本新吉さんにも取材に行っているとか!!
泥だんごファンのみならず、左官ファンも必見かも!?







同じカテゴリー(光る泥だんご)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光るどろだんご全国大会
    コメント(0)