ハマニの802だより
松崎蔵つくり隊「なまこ壁の土蔵造りプロジェクト」
802 左官
2008年09月24日 21:45
伊豆の松崎町と言えば、土蔵が数多く残る街として有名です。
また、左官の鏝絵の神様、入江長八の業績が多く残されており、
長八美術館でそれを見ることができます。
さて、この松崎町で70年ぶりに土蔵を新築することになり、
昨日、上棟式が行われたそうです。
これまでの様子は↓で知ることができます。
松崎蔵つくり隊「なまこ壁の土蔵造りプロジェクト」
新築は非常に珍しく大変貴重です。
これから松崎町の観光スポットになりそうですね
関連記事
蔵つくり隊が「荒壁塗り」
松崎蔵つくり隊「なまこ壁の土蔵造りプロジェクト」
緊急告知!
知恩院集会堂公開
左官のまち・松崎町
洞爺湖サミットと挟土秀平
記事:見直される建材 家に土の魅力を
Share to Facebook
To tweet