お蔵の修復

802 左官

2007年07月13日 21:27

お蔵の改修工事が始まりました。

少しづつですが記録に残しておこうと思います。

内部と外部の両方施工しますが、
まずは内部から開始です。

最初はこんなかんじで荒壁が塗ってあります。



埃をはらって、貫板のところに中塗り土を塗ってパームを伏せ込みます。
貫と土の吸水率が違い、その取合のところでひび割れしやすいので、
この作業を行います。





次に中塗りを行います。
中塗り土とふるい砂と藁スサを入れて練ります。



中塗り作業風景です。





この後しばらく乾かします。。。


関連記事