旧見付学校と左官

802 左官

2008年06月20日 19:28

静岡県磐田市に「旧見付学校」という建物があります。
1875年(明治8年)竣工のもので、
現存する日本最古のの洋風木造小学校舎です。




近づいてみると、外壁はやはり「漆喰」でした。
漆喰の金ゴテ押え仕上げの洋風の建物はあまり見かけませんが、
「屋根形状」や「上げ下げ窓」や「ファサード」はやっぱり洋風ですから
あまり気にしないことにしましょう・・・。

調べてみると外壁の下地は「木摺り」を斜めに打ち付けてあって、
その外側に「」を全体的に貼ってから(強度を出すためとか)、
漆喰}で仕上げているそうです。

外壁に瓦??
そういえば「海鼠壁(なまこかべ)」もそうですよね

さらに近づいてみると、

建物の角の黒いところも「黒漆喰」で塗ってありました

昔の建物は左官仕事が多かったんですね


関連記事