コンクリートの色ムラ
4年以上前のブログ(2008年3月12日)になりますが、
http://hamani.hamazo.tv/e1072081.html
駐車場などの土間コンクリートの模様(色ムラ)について書きました。
・・・ようやくその原因が分かりましたので書き留めておきます(^_^;)
原因は、生コン車が現場に着くまでの間に、生コンクリートの材料
(セメント、砂、水、減水材等)が材料分離を起こし、
均一でないまま打設をすると素材の偏りが発生して色ムラが発生するそうです。
ちなみに、
濃い部分(黒っぽい部分)はセメントが多いところのようです
対策としては、生コン車が現場に到着したら、荷下ろし直前に
『
30秒間高速撹拌』をするほうがよいとのこと。
生コン車の運転手さんに嫌な顔されないように、
缶ジュースでも渡してお願いしてみよう
関連記事