月刊さかん12月号

802 左官

2008年12月08日 23:01

今年最後の「月刊さかん」が発売されました


特集は「ドロプラに明日はあるか・・・」です。

ドロプラって 

一般の人はほどんど知っている人はいないのではないでしょうか?
左官の職人でも若い職人は分からないと思います。。。

ドロプラ」とは、「ドロマイトプラスター」の略です。
簡単な説明で、以前のブログに書いたことがあります
http://hamani.hamazo.tv/e1191427.html
色は白色なので、見た目は漆喰に近いかも知れません。

戦後にたくさん塗られましたが、昭和60年頃になるとほとんど塗ることはなくなったそうです。

それが、漆喰や珪藻土などと同様、自然素材が見直されるようになってから、
ドロプラも注目が集まり始めているのかも知れません。。。

材料としての機能と安全性はあるのですから、
職人サイドの塗りやすさ、
お施主様サイドでの風合いと価格などが
折り合えば・・・、というところなんでしょうか??

一度塗ってみたい材料です。。。



関連記事